top of page
Business Content
業務内容
1/3
板金職人
自然災害による雨漏りや破損などから建物を守ります。屋根は形状が複雑になるほど、職人技と呼ぶべき技術力が求められます。
1/1
設計製図
お客様や現場で施工している職人がわかりやすいように、細かなところまで表現をし、ベストな図面を提案いたします。
1/3
板金加工
現場ごとに違う多種多様な形状の部材を制作することは、板金加工の基本であり、もっとも大切な技術です。
積算写真
積算写真
1/1
積 算
いただいた図面をもとに見積もりを作成します。最速・最安な方法や、性能を維持したままコストダウンに繋がる案まで提案します。
屋根現場成形の様子
屋根が長くなるとトラックで運搬できないので、現場に成形機をセットして屋根を作ります。ステージという足場を組んでその上に成形機を乗せて一枚の屋根を作っていきます。
屋根・外壁の種類
〈屋根〉
1/4
折板
折板とは金属板を大きな波型に成形している屋根材のことです。
主に工場や倉庫で使用されることが多いです。
金属板を折り曲げることで強度を向上させるので、高い強度で建物を守ることができます。
1/3
平葺
横方向の葺き方です。 小さい金属板を重ねていくため、 複雑な形状の屋根でも適用することができます。 住宅などに多く使用されますが、 神社や仏閣などの木造建築の屋根を中心に広く使用されています。
1/3
立ハゼ葺
立ハゼ葺きとは、 立葺きのエ法の一つです。
木の芯材を使用していないので、 板金の内部が腐食してしまう心配がありません。また、 屋根に落ちた雨水の溜まる箇所がなく、 水の入り込む隙間もほとんど無いため、 雨漏りに非常に強い工法です。
〈外壁〉
1/4
角波サイディング・スパンドレイル・
サイドイッチパネル
角波サイディングは工場・倉庫・店舗など幅広く使用されている外壁材です。低価格で施工性の良さから広く普及しています。
スパンドレルやサンドイッチパネルは商業施設などに多く使用されています。仕上がりが美しく断熱効果が高い外壁材です。
取扱メーカー
bottom of page